このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
大須賀中学校の日々の様子
学校概要
グランドデザイン
学校カレンダー
PTA活動
学校だより
お知らせ
いじめ対応基本方針
災害時の対応
校歌紹介
アクセス
掲載した情報について
出欠連絡フォーム
各種届様式
大会結果
許諾マーク
このサイト内に掲載した動画は
JASRACの許諾を得ています。
【JASRAC許諾第J131019871号】
アクセス数
あなたは
人目です
オンライン状況
オンラインユーザー
2人
ログインユーザー
0人
お問い合わせ
掛川市立大須賀中学校
〒437-1301
掛川市横須賀1007番地
電話 0537-48-2561
FAX0537-48-2562
お知らせ
eーじゃん掛川 大須賀中学校
毎日の学校の様子を掛川市の地域SNS「e-じゃん掛川」に掲載しています。
御家族でお子様の写真を探しながら、家族団らんのひとときを過ごしていただけたら幸いです。 校長 豊田
e-じゃん掛川 大須賀中学校
RSS
ヘッドライン先情報
サイト名
掛川市立大須賀中学校新着 - 掛川市地域SNS「e-じゃん掛川」
サイトの説明
掛川市立大須賀中学校新着 - 掛川市地域SNS「e-じゃん掛川」
作成
OpenSNP Community
サイトURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/community/?bbs_id=186855
3月31日 令和6年度最終日
本年度最終日(春休み12日目)午前中の部活動の様子です。
写真は、部活動(陸上①②、野球①②、女テニ①②、剣道①②)の様子と4階多目的室と3A教室の様子です。
小雨が降り肌寒い中でしたが、どの部も元気に部活動に取り組んでいました。
明日(4/1火)から令和7年度となり、来週の4月8日(火)から新学期がスタートします。大きく飛躍する1年になるための最高のスタートダッシュができるよう、心と体の準備をしていきましょう。
(2025/03/31 14:51)
もっと読む
3月28日 部活動の様子
春休み9日目午前中の部活動の様子です。
写真は、部活動(男バスケ①②、女バス①②、ソフト①②、野球①②、剣道)と生徒会本部役員の活動の様子です。
雨上がりで湿度が高く蒸し暑い中でしたが、どの部も気持ちの良い汗を流しながら練習に取り組んでいました。...
(2025/03/28 13:05)
もっと読む
3月27日 離任式の様子
1・2年生と卒業生である3年生も参加し、体育館にて離任式を行いました。
写真は、「開式の辞」「離任職員紹介」「退職職員挨拶」「離任職員挨拶①~⑤」「育休職員挨拶」「生徒代表挨拶」「花籠贈呈①②」の様子です。
花籠贈呈では、代表生徒から離任職員へ花籠が手渡され、全校生徒からは温かな拍手が送られました。
離任される先生方、本校へのこれまでの御尽力ありがとうございました。
(2025/03/27 16:13)
もっと読む
3月26日 部活動の様子
春休み7日目午前中の部活動の様子です。
写真は、部活動(男卓球、陸上①②、男バスケ、女バス、ソフト①②、野球、女テニ、剣道)の様子です。
ソフト部は、西中ソフト部7名との合同練習を本校で行っており、とても楽しそうに練習に取り組んいました。
(2025/03/26 16:25)
もっと読む
3月25日 部活動の様子
春休み6日目午前中の部活動の様子です。
写真は、部活動(男卓球①②、陸上①~③、女バス①②、女テニ①~③)の様子です。
春の温かい風を感じながら、どの部も一生懸命練習に取り組んでいました。
(2025/03/25 14:15)
もっと読む
3月24日 部活動の様子
春休み5日目午前中の部活動の様子です。
写真は、部活動(男卓球①②、陸上①②、男バス①②、女バス①②、野球①②)の様子です。
来年度赴任される先生方が来校され、部活動を見学されました。どの部もいつもと変わらず大きな声であいさつができている大須賀中生をとても誇らしく感じました。
(2025/03/24 16:17)
もっと読む
3月21日 部活動の様子
春休み2日目午前中の部活動の様子です。
写真は、部活動(男卓球①②、陸上①②、男バス①②、女バス①②、野球①②)の様子です。
春の日差しが温かく降り注ぐ中、どの部も元気に活動に取り組んでいました。
(2025/03/21 16:51)
もっと読む
3月19日 卒業生お見送り
卒業式後の卒業生のお見送りの様子です。
昇降口から正門まで在校生と職員が並び、卒業生と保護者を拍手と時計塔の「旅立ちの鐘」でお見送りをしました。
卒業生である3年生のおかげで、大須賀中の目指す「誰一人取り残さない教育」を具現化できた一年となりました。卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。祝卒業!
(2025/03/19 19:40)
もっと読む
3月19日 卒業生旅立ちの言葉
卒業証書授与式後に行われた「卒業生旅立ちの言葉」の様子です。
入学式・若駒祭・部活動・悠然祭の思い出の後、卒業記念合唱「YELL」「手紙」「虹」の3曲が披露されました。そして、友達・先生方・両親への感謝の言葉の後、卒業記念合唱「桜色」が披露され、在校生へのエールが送られました。最後に、旅立ちの決意が語られ、卒業生全員が大きな声で「ありがとうございました!」と一礼し、惜しみない拍手の中、退場していきました。
感謝・感動の「卒業生旅立ちの言葉」でした。
(2025/03/19 19:36)
もっと読む
3月19日 卒業証書授与式
本日13時30分から第75回卒業証書授与式を挙行しました。
出席者は、卒業生103名、在校生代表155名、職員23名、来賓20名、保護者約160名の合計約460名でした。
写真は、卒業生入場、国歌斉唱、卒業証書授与①~④、校長式辞、来賓祝辞、来賓紹介、送辞、答辞、閉式の辞の様子です。
式の中で、校長から卒業生全員に卒業証書が手渡すことができました。本校が目指す「誰一人取り残さない教育」を具現化した1時間の厳粛な式典でした。
(2025/03/19 19:34)
もっと読む
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project